介護福祉士実務者研修 受講希望者 募集中

医療法人豊成会は、介護福祉士実務者研修を2021年7月より開校します。
実務者研修は「介護福祉士」になるための第一歩であり、今後の介護現場を担うために必要な幅広い知識と技術を習得することを目的としています。
2019年10月から新しく制度化された「介護職員等特定処遇改善」では、介護福祉士資格を持つことでより待遇、処遇アップの対象とされることとされています。
2021年4月の介護保険報酬改定により、キャリアのある介護福祉士の配置、介護福祉士の配置割合を拡大することがより高く評価されることとなりました。
介護福祉士実務者研修を修了し、介護福祉士試験に合格することで、さらなる給与待遇が期待できます!
介護の経験がない方でも受講可能
【2021年7月1日~ 3ヶ月間】
カリキュラムに則った通信教育にて学びます。
○パソコン、スマートフォンに対応したe-ラーニングでも受講できます。
○希望者には紙媒体でのレポート提出でも受講可能。
【2021年10月6日(水)~ 3ヶ月間】
合計8日間の通学にて座学、実務研修を実践します。
- 少人数制を採用
- わからない事はすぐ先生に確認できる
- グループワークを通して学習するので、理解度アップ
- 新型コロナウイルス感染予防の徹底に取り組みます。
法人内職員は無料で、就業時間として受講できます。
老人保健施設ウェルビー、又はグループホーム此の花へ入職後、無料で受講できます。
介護福祉士国家試験の実技試験免除
介護福祉士国家試験においては、実務者研修の修了により実技試験が免除されます。
実務者研修の受講期間は6ヶ月ですので、実務者研修と介護福祉士国家試験まで切れ目なく受験に臨むことができます。
サービス提供責任者になれます
訪問介護事業所で配置が必須「サービス提供責任者」として働くことができます。
「サービス提供責任者」になるためには、実務者研修の修了か、介護福祉士資格が必要です。
より専門的な医療的ケアを学べます
「たんの吸引」や「経管栄養」について学ぶことができます。
実務者研修を修了し、一定の条件のもと勤務先等の事業所で実地研修を行うことで、介護職員も医療的ケアを行うことが可能になります。
応募のご案内
2021年4月にお申し込み受付を開始します。

